千人を超える預金者

 

よく聞くコトバ、金融機関の能力格付け⇒信用格付機関(ムーディーズなどが有名)が金融機関や国債社債などの発行元の持つ、支払能力などの信用力を基準・数字を用いて評価するのだ。
郵政民営化に伴い誕生したゆうちょ銀行が提供しているサービスについては民営化前からの郵便貯金法に基づく「郵便貯金」の定義は適用せず、銀行法(銀行に関して規定する法律である)の「預貯金」を準拠した扱いの商品なのです。
MMF(マネー・マネジメント・ファンド)(エフエックス):公社債であったり短期金融資産で主に運用される投資信託(投資家の資金を集めて専門家が運用する)のことを言います。注意が必要なのは、取得後の定められた期間(30日未満)で解約するような場合、なんと手数料にペナルティ分も必要となるというルール。
ゆうちょ銀行(JPバンク)が提供しているサービスは法律上、郵便貯金に関して規程している郵便貯金法に基づく「郵便貯金」としてではなく、民営化後適用された銀行法によって定められた「預貯金」に基づく扱いの商品なのです。
保険業法(平成7年6月7日法律第105号)の規定によって、保険会社と呼ばれるものは生命保険会社または損害保険会社の2つに分かれ、どちらも内閣総理大臣からの免許(監督および規制は金融庁)を受けた者以外は販売できないと規制されている。
北海道拓殖銀行が営業終了した1998年6月、当時の大蔵省の金融部局であった銀行局や証券局等の所掌していた業務のうち、民間金融機関等の検査・監督に関する部分のセクションを分離して、総理府(省庁再編後に内閣府)の内部部局ではなく外局(府省のもとに置かれ、特殊な事務、独立性の強い事務を行うための機関)として金融監督庁という組織を設けたということ。
保険業を行う者の業務の健全かつ適切な運営および保険募集の公正を確保することなどを目的とした保険業法により、いわゆる保険企業は生命保険会社もしくは損害保険会社に分かれることになり、どちらの会社も内閣総理大臣による免許(監督および規制は金融庁)を受けた者を除いて販売してはいけないきまり。
日本を代表する金融街である兜町"東京証券取引所兜町2番1号
これからもわが国にあるほとんどの金融機関は、既に国際的な市場や取引など金融規制等の強化も視野に入れつつ、財務体質等の一段の強化や合併や統合等をも取り入れた組織の再編成などに活発な取り組みが行われています。
そのとおり「金融仲介機能」並びに「信用創造機能」と「決済機能」の3つの大きな機能を通常銀行の3大機能と言われる。この機能は「預金」「融資」「為替」の基本業務あわせてその銀行の持つ信用力によってこそ実現されているものなのである。
こうして我が国の金融市場等での競争力を高める為に進められた規制緩和だけではなく、金融規制の質的な向上を目指すこととした取組や業務等を積極的にすすめる等、市場環境に加えて規制環境の整備が推進されていることを忘れてはいけない。
【用語】保険:突然発生する事故が原因の財産上(主に金銭)の損失に備えて、制度に参加したい多数の者がわずかずつ保険料を出し合い、整えた資金によって突如発生する事故が発生した際に保険金を給する制度ということ。
昭和48年に設立された日本証券業協会、ここでは国内にあるすべての証券会社および登録金融機関が行う有価証券(株券や債券)の取引(売買等)等を公正に加えて円滑にし、金融商品取引業界全体が健全なさらなる進歩を図り、出資者を保護することを事業の目的としているのだ。
将来を見据えわが国内で営業中のほとんどの金融グループは、既に国際的な金融市場や取引に関する規制等の強化も見据えながら、経営の一段の強化や合併や統合等を含む組織再編成などに精力的な取り組みが始まっています。
FX(エフエックス):業者に補償金を預託し、外国の通貨を売買した差額によって補償金の何倍もの利益を出す取引です外貨取引の中でも外貨預金や外貨MMFと比較して利回りが高く、また為替コストも安い長所がある。はじめたい場合は証券会社やFX会社で相談しよう。